冷えが姿勢を悪くする?姿勢の整え方ー秋冬編ー🍂
最近、朝晩が冷え込むようになってきましたね。
「なんだか体が重い」「肩がこる」「ついつい体が丸まって姿勢が悪くなっちゃう」
――そんなお悩みはありませんか?
実は、冷えと姿勢には深い関係があるんです。
なぜなら、体が冷えると、血流が悪くなり、筋肉がこわばりやすくなります。
特に背中や腰の筋肉がこると、無意識のうちに前かがみになりやすく、猫背の原因に。
逆に、姿勢が悪いことで血の巡りがさらに悪くなり、冷えが進む悪循環に陥ってしまいます。
では、どうしたら寒さに負けず姿勢に自信が持てるでしょうか?
この季節は、次のような工夫で姿勢も冷えも改善できます👇
-
座るときは背もたれに頼りすぎず、骨盤を立てる意識を
-
肩をすくめて力を入れたままにしない
-
こまめに立ち上がってストレッチ
-
足元を冷やさないように靴下やブランケットを活用
-
温かい飲み物で内側からポカポカに
姿勢を少し整えるだけで、呼吸が深くなり、集中力もアップします。
寒い季節こそ、自分の体をいたわるチャンス。
無理せず、できることから始めてみましょう!
------------------------------
就労移行支援事業所Pintoでは体験、ご見学等、随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせください!
※ご見学・体験等のお申込みはこちら
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〒270-0119
千葉県流山市おおたかの森北1-5-8 リアン401号
就労移行支援事業所Pinto
☎Tel:04-7178-3015
📠Fax:04-7178-3016
✉E-Mail:pinto@act-design.org
-------------------------------------------------------------------------------
🍐X(旧Twitter):https://x.com/Pinto49197898/
🍄Instagram:https://www.instagram.com/pinto_works/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
コメント
コメントを投稿