就労選択支援って知ってる?
皆さんこんにちは
令和7年10月から始まる新福祉サービス 「就労選択支援」をご存じでしょうか。
就労選択支援は、就労継続支援(A型・B型)や一般就労などさまざまな働き方の中から、自分に合った就労の形を一緒に考える支援です。
新しい選択肢を一緒に探して、自分の意思やライフスタイルに合った働き方を選んでいきます。
<対象となる方>
・一般企業で働くのが難しいと感じている方
・働くことに不安があるけれど、少しずつ始めてみたい方
・今の支援制度が合っていない気がする方
・将来的に一般就労を目指したい方 など
<支援の概要>
・作業体験や面談によるアセスメント
・関係機関とのケース会議
・アセスメント結果の作成と共有
・進路選択のための情報提供・調整支援
就労選択支援の大きな違いは、複数回利用することができることです。また、高校1年生から利用することもできるため、進路に迷っている方は活用できそうですね☆
Pintoでは、4月~モデルケースを実施しています。
就労継続支援B型を利用中の方、高校生の方にご協力をいただき実際にアセスメントを実施しフィードバックをしました。詳しくはまだ、別の機会に・・・
詳細が気になる方は、就労移行支援事業所Pintoまでお問い合わせください。
https://www.act-design.org/employment_support/
コメント
コメントを投稿