投稿

4月, 2022の投稿を表示しています

ウォーキングとキャッチボール

昨日、体力向上のプログラムでウォーキングに行きました。 4月からウォーキングを行うスタッフが増えることになり、 今年度初めてのウォーキングだったのですが、 やっぱりこの季節に歩くのは気持ちがいいですね! あいにくの曇り空だったのですが、 ゆっくり歩くと、顔に触れる風も心地よいですし、 血流が増えることにより、何だか意欲も湧いてきます。 近くの公園の周回コースを2周りするくらいの時間でしたが、 心身ともに良いリフレッシュになりました! ある利用者さんが障害者ソフトボールの本物のボールをもってきてくださり、 キャッチボールをしました。 始めて触らせてもらいましたが、結構大きいんですね!ビックリ! グローブのない相手に投げるのにビビってしまい、 なかなか思うように投げられませんでした。 投球練習もしておきたいと思います。 もう少ししたら、「歩く瞑想」を行うべく企画を練っていますので、 楽しみにしていてください! 明日(4/23)の土曜日もPintoは開所しております。 見学をご希望される方は遠慮なくご連絡ください! お待ちしております!

カレー好きな方はどうぞ!

  とあるコンビニで「華麗なるカレーパーティー」が開催されています!   カレー好きな筆者は、参加せずにはいられず、 早速商品の確認に行ってきました。   以前勤めていた職場に近いお店の商品があり、 懐かしさもあって買ってみることにしました。   スマホの「ながら見」をやめ、 マインドフルネス的に食べる瞑想を行いながら、 全集中で味わってみました!   ちょっとお値段が張るだけあって、 コクのある風味とほどける牛肉が美味でした 食べたあとに口の中に残るスパイスの辛さも、 食欲を刺激し、満足感を引き立てます。   美味しいものを味わって食べて感動するのは、 素晴らしいストレスケアだと思います😀   美味しく食べられる身体にも感謝しましょう👍   商品が気になる方はこちらをご覧ください https://www.sej.co.jp/products/curry2204.html   注:筆者は某コンビニの回し者ではありません

新しいことに慣れない方、大丈夫ですよ!!

  入学式シーズン真っ盛りですね🌸 新入生の真新しい制服や鞄が、まぶしく感じられます。   日中は 20 度近くまで暖かくなりますが、 朝晩はまだまだ気温が低いので、油断しないようにしましょう。   Pinto も新年度を迎え、利用の流れや通所時間を一新しています! ステージ毎に参加する時間帯が変わったことで、 戸惑われた利用者さんも多く見られましたが、 実はここだけの話、 スタッフもまだ慣れておらず、少し混乱する場面がありました💦   新しい環境や時間の流れに慣れるまで、 ちょっと時間がかかりますよね。 少し慣れた頃に、五月の連休がやってきて、 せっかく慣れたのに、少し忘れてしまったりするんですけどね。 そうやって、少しずつ慣れていくのだと思います。   そして、 自分だけうまくできていないのではないか? 自分ひとり取り残されてしまっているのではないか? と一人で悩まずに、 困っていることは早めに相談していきましょう🌈 周りをよく見ると、色んな支援があるはずです。   最後に、 4 月からホームページをリニューアルしていますので、 こちらも是非ご覧ください! 以前よりも、読みやすく、わかりやすくなっていると思います。 見学や体験利用も大歓迎ですので、ご連絡をお待ちしております!   http://www.act-design.org/pinto.html

新年度、いかがお過ごしですか??

イメージ
 皆様こんにちは🌸 新年度がスタートしましたね! 新学期、新社会人、転職、転勤、引っ越しなどなど、年度の切り替わりと共に生活拠点やリズムが変わった方も多いかと思います。 つまり、環境の変化ですね。 環境の変化、それこそが生活のストレスだったりします。 ところで、人は1日に35,000回もの判断を繰り返していると言われています。 詳細な脳のシステムについての説明は割愛しますが、慣れた環境であれば、この35,000回の判断のうち、習慣化した行動の判断に使われる脳の負担は、新たな物事の判断に使われる脳の負担に比べて軽いそうです。 なんとなくイメージは湧きますよね? たとえば、通勤の為に毎朝決まった時間の電車に乗っている人が、交通ダイヤの乱れで急遽通勤ルートを変えなければいけなくなった時、会社に到着するだけでヘトヘトだった、という例がそれにあてはまるかと思います。 環境が変化することで、これまで使ってきた習慣化の判断システムが使いづらくなってしまうので、一つ一つの判断にかかる脳の負担が大きくなってしまうのです。 生活環境が変化すると、「よし!心機一転!!」と身の回りのものすべてをリニューアルしようと考えてしまいますが、もしかすると新しくすがすがしい気持ちを感じられるのは最初だけで、後には環境変化のストレスと三日坊主が待っているかもしれません。 絶対にダメとは思いませんが(すがすがしい気持ちは味わいたいものです)、環境変化への適応能力は人それぞれなので、自分の適応能力と相談しながら少しずつ変化に慣らしていくのが良いかと思います。 逆に言うと、環境が変わっても以前と同じ方法や時間帯でできることをいくつか残しておくことです。 こうすることで、環境変化でシステム変更を余儀なくされている脳の負担を少しでも軽くすることができます。 いわゆる「ルーティーン」をいくつか作っておくことですね。 朝食や朝の身支度をパターン化する、デスクが移動しても周辺環境をなるべく以前の状態に近づけておくなど、時間的、物質的、空間的な要素に分けてルーティーンを考えると思いつきやすいです。 よかったら試してみてください。 新年度、ちょっとの工夫で良いスタートを💪💪💪 Pintoでは、皆さまの就労を全力で応援しています! 利用者募集中です♪ HPはこちらから http://www.act-design.o