投稿

7月, 2020の投稿を表示しています

正しく感染症予防を覚えて、正しく恐れよう!

イメージ
皆さんこんにちは! 就労移行支援事業所Pintoです♪ 今日は、先日行なった「健康管理(看護)」の様子をお届けします! Pintoでは、法人内の訪問看護ステーションから月に1回、日頃の生活に役立つ看護の知識や技術を学べるコマをご用意しています。 今回のテーマは、ズバリ「感染対策」。 新型コロナウィルスの感染拡大が起きている今だからこそ、正しい知識や技術を身につけて、コロナをはじめ感染症を正しく恐れよう!という内容でした! 連日のTV報道等で耳タコになっている内容もあるかもしれませんが、改めて直接プロに教わることで、安心できることも多かったのではないでしょうか? ちょっと一部をご紹介すると、 「感染症の三大要素と対策」 ①感染源     → 感染源を除去する ②感染経路    → 感染経路を遮断する ③感受性のある人 → 抵抗力を高める こういった知識を身につけたり、 実践編では、意外と知らない日頃の感染症対策をワンランク上げるための豆知識を実践しました。皆さんふむふむなるほどと、積極的に参加されている様子が印象的でした! さて、その豆知識とはこちら。 マスクには上と下、表と裏があること、ご存知ですか? 上下はわかりやすいですね、鼻の山に合わせて折り曲げるワイヤーが入っているのが上です。 では、表と裏はどうでしょうか? マスクにはプリーツと言って、顔の立体にフィットするように折り目がついています。 この折り目をよく見ると、折り目の山が下向きになる側と、上向きになる側があります。 この折り目が下向きになっている側、写真の図では右側、そして写真のマスクでは写っている側が表、外側になります。 これはなぜかというと、折り目が上向きを表にしてしまうと、折り目によってできた溝に、上から落ちてきたウイルスやホコリ、花粉などの感染源が溜まってしまうからなんです! なので折り目を下向きにすることで、溝も下向きになり、感染源が溜まりにくくなるというわけです。 モノのカタチには、理由があるんですね。 何でもそうですが、道具を正しく使うということは改めてとっても大事なことだと思いました。 ほんの少しの確認で、感染リスクを減らし、安心を高めていきましょう! 最後に、前回のブログでご紹介した「心理教育」ですが、その一部をYoutubeでご紹介しています!! 気になる方は下記リンクにアクセスして、

心理教育プログラムについて

  今回はプログラムの概要について、お伝えしたいと思います。 心理教育プログラムは、毎週木曜日の1・2コマ目に実施しています。 「心理教育」と聞いて「難しそうだな」と思われるかもしれませんが、講義の途中で質問することができますし、ゆっくりじっくり説明を行うので、安心して参加してもらえたらと思います。   講義だけではなく、セルフチェックやワークを取り入れているので、いま現在の心身の状態に気づけることも大きな特徴です。自分自身の傾向や対策を知ることによって、どんなことが問題となっていたのか、これからどのように対応すればよいのかを実践的に学ぶことができます。   学んだ知識を将来的に就労先で活かすことはもちろん、日常生活の中で行えるようになることが目標となります。例えば、ストレスについて学んだあと、ストレッサーやストレス反応に気がつき、自ら積極的にストレスマネジメントを行えるようになって欲しいと考えています。そういったスキルが定着するよう、プログラムに工夫を施しています。   誰にでも強みと弱みがあると思います。それらを理解し、強み弱みを活かした行動ができるようになると、ストレスも緩和されますし、自分自身に自信が持てる場面が増えてくるでしょう。心理教育プログラムを受講する前よりも、心持ちが少し楽になることを目指していきたいです。 なお、心理教育プログラムは公認心理師と精神保健福祉士の有資格者が担当しています。   心理教育プログラムの一例をご紹介しますね。  ・ストレスと上手く付き合えるようになろう!  ・心のエネルギーの出方を知ろう:エゴグラム  ・アサーションを覚えよう  ・アンガーマネジメントを身に付けよう  ・マインドフルネスを生活に取り入れてみよう  ・認知行動療法を練習してみよう  ・ SST プログラム(発達障害への理解を深める)  ・ SST プログラム(感情のコントロール:怒り、不安)  ・ SST プログラム(上手に頼む、断る)  ・ SST プログラム(自分の特徴を伝える:自分のトリセツを作成する)    :   また、少しずつプログラムの内容や様子をお伝えできればと思います。

スラックレールコンパクトを使って"腰痛予防の姿勢づくり"

イメージ
みなさん、こんにちは。 梅雨も真っただ中でムシムシ蒸した今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか🌂     今回はPintoのYouTube動画更新のお知らせです。動画タイトルは「スラックレールコンパクトを使って"腰痛予防の姿勢づくり"」です👍  テレワーク等で座る時間が多くなり腰痛や肩こり、眼精疲労になり病院を受診される方が増えているとのニュースを目にしました💦私も腰痛もちのひとりなので、このことを作業療法士でもある管理者に相談したところ、事業所に置いてあった"スラックレールコンパクト"を使って腰痛予防ができるとアドバイスをいただきました。  そして実際にお借りしてテレワーク中に使用してみると・・・   なんと、腰痛が軽減された感じなのです❗これは是非、腰痛予防でみなさんにおススメしたいと思い動画を作成しました💓  このスラックレール、ほかにも長いタイプや使用用途がたくさんあるので気になる方は「スラックレール」と検索してみてください🎵   これで一緒にテレワークと蒸し暑い梅雨を健康に乗りきりましょう🌈