卒業生インタビュー(コナッシーさん 就職)

こんにちは!

今日は、今月晴れて就職し卒業されたコナッシーさんのインタビューの模様をお届けします♪



( 以下、Pinto:P、  コナッシー:コ )

P:Pintoをどのように知り、利用が始まったのですか?
コ:就労移行が載っているチラシの広告を見て、Pintoのことを知りました。それで見学して体験して、自分に合っていると感じたので利用をはじめました。

P:Pintoにはどれくらいの期間、通所されましたか?
コ:1年9か月です。

P:役に立ったプログラムはありましたか?
コ:はい、ありました。

P:どんなプログラムでしたか?
コ:定期面談です。理由は、心理士の方が病院でいうところのソーシャルワーカーのように親身になってくれたからです。

P:印象に残っているエピソードがあったら教えてください。
コ:ワークトレーニングというプログラムで切り絵を作ったんですが、出来上がったものを持ち帰ったら母親がよろこんでくれたんです。それが印象に残っています。

P:Pintoに通って、自分自身について新たに発見したことはありましたか?
コ:はい、ありました。

P:どんなことでしたか?
コ:2つあります、1つは体力面が弱いことです。もう1つは自分の希望に合う仕事を探す難しさです。

P:就職後に取り組んでみたいことはありますか?
コ:はい、あります。

P:どんなことですか?
コ:初任給は親のために使うと決めています。

P:通所先を探している方へひと言お願いします。
コ:気になっている事業所の体験通所をして、実際に自分に合うかどうかよく考えてください。

P:Pintoの後輩たちへひと言お願いします。
コ:休まず、焦らずに気楽に取り組んでください。

P:最後に、メッセージや思いの丈など、もしあればフリーでどうぞ。
コ:迅速果断 決断したらすぐ行動すること。明日やろうはダメです。時間は有限ですから、やってほしいことは計画です。優先順位をつけて、逆算して行動に移しましょう。逆算をする練習をすれば、自然と明日やることも今日やることも見えてくるはずです。

P:インタビューは以上です、ありがとうございました。これからのご活躍を応援しています!
コ:ありがとうございました。

コメント

このブログの人気の投稿

就労アセスメントやってます~★

思い出に残っている旅行先/行ってみたい場所🚙🚢🛫

就労選択支援って知ってる?