心技体向上~切り絵~

心技体向上プログラムの一つに 「切り絵」 を取り入れています。 小学生の時にやったこともある方もいらっしゃるのではないでしょうか。画用紙にコピーした紙をのりで貼り付けて、専用カッターで白い部分を切り抜いていき完成させる作品です。 カーブしている箇所や小さい箇所は、カッターを試行錯誤しながらの操作が必要です。スタッフでも中々苦戦して、チャレンジしています💪 切り絵は、集中力や手先の巧緻性、力の加減、目と手の協調性など求められる機能はたくさんあります。完成度も気になるところではあると思いますが、上記の機能を養っていくこともプログラムの目的の一つです。 最初からキレイに切り抜くことは難しいですが、回数を重ねていき完成した時は達成感があります。 「心技体向上」のプログラムでは、作業療法士が中心となり作業を通して訓練することができます。また、気分転換にもなるようにクラフト活動を取り入れています👍 また、少しずつプログラムの内容や様子をお伝え出来ればと思います!