投稿

1月, 2025の投稿を表示しています

LINEはもう古い!?

イメージ
 皆さんこんにちは。 いつもブログを見ていただきありがとうございます。 利用者さんとの面談で「Discord(ディスコード)」について初めて知ったスタッフAです。 そこでディスコードについて調べてみました。 Discord は、ゲーマーを中心に始まった無料のチャット&ボイスコミュニケーションツールです。しかし現在では、オンラインコミュニティやビジネス利用、友人同士の交流など、多用途に使われるプラットフォームへと進化しています。 特徴 テキスト・ボイス・ビデオチャットが可能 1対1のチャットだけでなく、グループ通話やサーバー(コミュニティ)内でのやりとりも可能。 「サーバー」と「チャンネル」の構成 サーバー:コミュニティやグループを構成する基本単位 チャンネル:サーバー内で特定の話題ごとに分かれた部屋(テキスト用・音声用) 無料&高機能 音声品質が良く、通信も安定しています。無料で利用できますが、追加機能が使える「Discord Nitro」という有料プランもあります。 ボット(Bot)の導入が簡単 音楽再生、タスク管理、ゲーム機能などを追加するボットが多く、カスタマイズ性が高いです。 クロスプラットフォーム対応 PC、スマートフォン(iOS/Android)、ブラウザからも利用可能。 へぇ~~ですね(笑)まだまだ知らない世界があるなぁと実感しました! 誰でもでも自由に繋がれる時代だからこそ、自分軸を大切に生きていきたいですね。

講座『SNSの使い方を考えてみよう』featuring 小田原城🏯

イメージ
こんにちは!就労移行支援事業所PintoのスタッフSです! 今回は、先日実施した講座『SNSの使い方を考えてみよう』についてお話させていただきます。 皆さん、SNSは使っていますか? SNS(Social Networking Service)は、インターネット上での交流や、画像や映像をはじめとしたメディアをやりとりすることを目的としたサービスのことです。 代表的なものとして、「Line」「Instagram」「X (旧Twitter)」「Facebook」、その他にもさまざまなサービスが存在します。 最近はSNSで情報の共有、収集をする機会が増えてきました。就職活動を行う上でもSNSが有効な情報源になり、もはや社会生活、日常生活において私たちから切っても切り離すことのできない存在と言えるでしょう。 一方で、SNSでは真偽が定かでない情報が出回ったり、個人情報が拡散されてしまう、等の問題も存在します。せっかく決まっていた就職が、SNSの使い方を誤ったことで白紙になってしまう、というのもよく耳にする話です。 講座では、それぞれのSNSの特徴(ex.発信した情報を見るのは限られた人だけか、誰でも見られるのか)や、使用上の注意点などを中心に、1時間ほどお話しをさせていただきました。 また、SNS上では、どんなに気を付けていてもアップした画像が拡散されてしまうリスクは存在します。そのリスクがあることを承知の上で、アップロードする画像選びなどには気を付けましょう、というお話もしました。 そんな中、SNS上にアップしても構わない画像を募ったところ、利用者さんが年明けに小田原に行かれた際の写真を送ってくださいました。 とても天気の良い日だったようで、絶好の小田原日和(!?)だったことが写真からも伝わります。地球の「丸さ」まで伝わってきますね! まさにこれが素晴らしいSNSの使い方ですよね! ステキな写真をご提供いただき、ありがとうございました🙇‍♂️。 --------- 就労移行支援事業所Pintoでは体験、ご見学等、随時受け付けております。 お気軽にお問い合わせください! ※ご見学・体験等のお申込みは こちら ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 〒270-0119 千葉県流山市おおたかの森北1-5-8 リアン401号 就労移行支援事業所Pint...

とあるスマホアプリのお話

イメージ
  インフルエンザが大流行していますね。 雨の降らない日がずいぶん続いたことやコロナ禍の影響による免疫力の低下など、 理由はいろいろあるようですが、警報級のレベルと言われています。 そして先週、ついに子供からうつってしまいました・・・。 咳と高熱( 40 ℃越え)の症状が出たので受診しようとしたところ、 奥さんから「今日は仕事で車を使うからタクシーで行ってよ」と言われ、 配車アプリ(竹野内豊さんが CM をしているアレ)を使って、 タクシーで病院へ向かうことにしました。 配車アプリを使った5年前はなかなかタクシーが見つからず、 決まってからの待ち時間も長かったのですが、 今回は配車の決定まで数分、到着まで約5分と猛烈に早かったのでした。 アプリに登録されたタクシー会社と車の台数が増えたことによって、 サービスが充実したのでしょう。   それから、アプリも格段に進歩していて、 地図上に走っているタクシーがアイコンで動きます。 それを見ているだけでも楽しめます。   わたしは配車アプリの回し者ではありませんが、 緊急事態に備えてスマホに登録しておくとよいですよ! カード払い / 現金払いを選ぶこともできます~   最後に、部屋をあたたかくして、加湿も十分に行いましょうね!   ***************************************************** Pinto では見学や体験を行うことができます。 ご希望される方は遠慮なくご連絡ください!お待ちしております!   📞04-7178-3015 (平日・土曜の 8 : 30 ~ 17 : 30 )

🎍Happy new year 2025🌟

イメージ
 新年明けて約1週間が経ちました。みなさまいかがお過ごしでしょうか? 2025年最初のウォーキングプログラムでは、“諏訪神社”へ行きました。 Pintoから諏訪神社までは徒歩20分程度。 お天気に恵まれ、気持ちよく歩くことができました☀✨ いつもより少し長い道のりでしたので、歩調を緩め会話も楽しみながら無理なく向かいました。 諏訪神社は約1200年前に創建されたとのこと、立派な鳥居をくぐると、その歴史を感じる 像や歌碑がありました。 源義家が参拝した経緯もあるようです。 参加された皆さまそれぞれの想いを持って、本殿へのお参りや絵馬に願いを綴ることに取り組んでいらっしゃいました。 私自身も、旧年に思いをはせながら、新たな一年の健康と平穏と、Pintoにお越しいただく皆様の念願成就を祈りました🙏 就労移行支援事業所 Pinto では、見学・体験を随時受け付けております。 お気軽にご連絡くださいね! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 〒 270-0119  千葉県流山市おおたかの森北 1-5-8  リアン 401 号 就労移行支援事業所 Pinto   EMail : pinto@act-design.org Tel : 04-7178-3015    Fax : 04-7178-3016 ホームページ: https://www.act-design.org/employment_support/ X( 旧 Twitter) : https://x.com/Pinto49197898/ Instagram : https://www.instagram.com/pinto_works/ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

1月ぴんと通信

 1月のぴんと通信を発行しました ★動物占いやってみた ★卒業生の会盛り上がりました ★12月のイベント紹介 ★今月の事例「仕事は考えていないけど、Pintoに通いたい」 Pintoではお弁当キャンペーンを実施していますので、ぜひご活用ください 「こんなこと相談しても大丈夫かなぁ」➡大丈夫です!!なんでもご相談ください(^^♪ 読者の声も嬉しいです!いつもありがとうございます。 ↓↓↓↓ 1月ぴんと通信