就労定着支援について
このブログでPintoの卒業生について報告していますが、
卒業後の支援について、簡単にご紹介します。
そもそも、なぜ卒業後も支援を行うのかというと、
それは「長く安定して働くため」に支援が必要とされやすいからです。
「就職=就労支援のゴール」ではありません。
悩みがなかったり、一人で解決できれば問題ないかもしれませんが、
就職後は環境面が変わりますので、新たな悩みやトラブルが起こりやすくなります。
職場(会社)に困り事を伝えたり、改善を求めることは勇気や活力も必要でしょう。
具体的なアドバイスがあれば、不安が和らぎ、行動しやすくなると思います。
Pintoのスタッフが悩み事や困り事の解決をサポートするだけでなく、
職場の担当者に働きかけることも可能です(心強い!)
職場のストレスや職場では相談しにくいことを話せる場面はあっても、
それを解決に結びつけることは、なかなか難しいでしょうから、
就労定着支援をうまく活用して、働きやすさを高めていきましょう!
Pintoの卒業生も、ほとんどの方が就労定着支援を利用されていらっしゃいます。
就職後も手厚く支援が受けられることは、Pintoの特徴の一つとなります。
利用期間は1年ごとの更新で、最長3年までのサポートとなりますが、
希望に応じて支援を継続させることも可能です。
利用料金は前年度の収入により変動します(変動するタイミングは前もってわかります)
見学や相談をご希望される方は遠慮なくご連絡ください!
お待ちしております!
04-7178-3015(平日・土曜の8:30~17:30)
コメント
コメントを投稿