竜宮城に御用心(?)
こんにちは!
ちょっと今日は意味深なタイトルにしてみました。
一体なんでしょう?
実は、今日のウォーキングプログラムの中での会話で出てきたキーワードなんです。
そこに居るのが楽しくて、地上に戻ってきたらとんでもなく月日が経過していて、玉手箱を開けたら煙がモクモク、おじいさんになっていた、という話。
実はこれ、就労移行支援に通所していても同じことが言えますよね、という話題だったのです。
「その話、どういうこと?」と話を深めていくと、就労移行支援は学校ではないから、中のプログラムを満喫して卒業する、ということではなくて、就職する、ということに本来目的があるはずだから、それを絶対に忘れてはいけない、というご意見でした。
確かにその通りですね。目的と手段がごちゃごちゃになると、通所することが目的になってしまって、本来の就職するぞ!という目的がぼやけてしまうことがあります。
最初に就職までの道のりを自分で設計するのも、この目的と手段のごちゃごちゃを予防するためだったりします。
何事もそうですね、目的と手段がごちゃごちゃにならないように、普段から自己点検していきましょう。
みなさんも、竜宮城には御用心を🐢
コメント
コメントを投稿