『すぐに取り掛かる』ことの大切さ

皆さま、こんにちは😉今年も残すところ2週間となりました。

来週はクリスマス、そして大掃除や大晦日と『師走』という月名の通り、仕事もプライベートも一年の中で最も忙しい時期をお過ごしのことと思います。

そんな中「たくさんのタスクや行事等の予定がぎっしりで整理が追い付いていない、、😂」という方もいらっしゃるのかなと思います。

そこで今日は時間管理について個人的に思う事を書きたいと思います。

私の長所(強み)は正に『時間管理が得意』なところです。元々の性格もあるだろうとは思いますが、様々な経験(部活や仕事&子育て&家事の両立)の中で磨かれてきたように思います。その経験に共通するのは、すべて『時間の制約』があることです⏱

日々、時間の制約がある中で自分のタスクを「その期限内に絶対に終わらせる」という目的意識を持って行っています。そして①事柄の全体像を掴む②締め切り(日付・時間)から逆算して優先事項を決める③手帳やメモ帳、付箋等に記入し、可視化する⇒すぐに取り掛かる

①~③は様々な方法がインターネットで検索できるようになっているので、それを参考にしながらすでに実践されている方がほとんどだとは思いますが、「実践しているのになんだかうまくできないな、、やっているのになんで期限に間に合わないんだろう、、今日も残業しないと間に合わないな、、」とモヤモヤしている方も実は多くいらっしゃるのでは?と感じることがあります。

私は個人的に「期限内に絶対に終わらせる」という意識「すぐに取り掛かる」という瞬発的な行動が伴っていないのでは?と感じています。いくら整理や工夫をしても、それを行動に移さなければ期限内に終わることはないのです。

「期限日が先だから期限日が近づいてきたらやればいい」と思ってすぐに取り掛からない人がいますが、ここに落とし穴があると考えます。実際期限日の1日前になって取り掛かろうと思ったら、『事前に用意しておかなくてはいけない書類があることに気付いた』『事前に色々な人から情報を集めておかなくてはいけない内容だった』と判り、慌てて準備をしたために、期限に間に合わなかったり、間に合ったけど内容が薄いものになったり、、そんな経験をされているのではないでしょうか?すぐに取り掛からなかったために起こったアクシデントですね😰

「すぐに取り掛かる」というのはそのもの自体にすぐに取り掛かるという意味だけではなく、下準備にすぐに取り掛かる「段取り」も含まれます。これがない人は上述のようにアクシデントを起こしやすいのです。なので「すぐに取り掛かる」ということが大事になってくるのです。そしてその根本となる「終わらせる・終わらせなければいけない」という意識を常に持って取り組む。

『時間管理』という言葉だけみると、時間や仕事に追われている感じがして辛いと感じる方もいるかもしれませんが、時間管理を意識をもってすることで、残業も減り、その分プライベートな時間も増えるので結果気持ちが楽になることばかりだと個人的には感じます。(実際私はほぼ残業せずに過ごしていますし、休日に仕事をしたり考えたりは一切しません笑)オンオフのメリハリが大切ですね👍

私も利用者さんに『仕事とは?働くとは?』をお伝えする立場ですので、今一度自分も再確認してまた来年の仕事をスムーズに行えるように意識していきたいと思います😃








コメント

このブログの人気の投稿

ペーパービルディングにチャレンジ!

ピアサポート・トークイベントを実施しました

ペーパータワーにチャレンジ!