投稿

5月, 2025の投稿を表示しています

⌚スマートウォッチデビュー🧠!

イメージ
こんにちは!就労移行支援事業所PintoのスタッフSです。 少し私事になりますが、先日、人生で初めて スマートウォッチ を購入しました! これまでずっとアナログ時計一筋だった私ですが、周りのスタッフや、街中・電車の中でもスマートウォッチを付けている人をよく見かけるようになり、「そんなに良いものなのかな?」と、最初は少し懐疑的でした。 ですが最近は、手頃な価格のモデルでも心拍数や睡眠のモニタリングができると知り、「それなら試してみたいかも」と思い立ち、ネットで色々と調べて購入してみました。 こだわりのポイントは、以下の3つです。 ・値段 ・バッテリーの持ち ・大きすぎないこと 実際に2週間ほど使ってみた感想は……「とても良い!」のひと言です。 特に、睡眠の深さや時間がしっかり記録されるのは驚きでした。生活習慣を見直す、良いきっかけになりそうです。 さらに、スマホの着信や通知を知らせてくれるのも便利で、「こんなに便利なら、もっと早く使っていればよかった!」と感じています。 これからは、スマートウォッチをしっかり活用していきたいと思います! ------------------------------ 就労移行支援事業所Pintoでは体験、ご見学等、随時受け付けております。 お気軽にお問い合わせください! ※ご見学・体験等のお申込みは こちら ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 〒270-0119 千葉県流山市おおたかの森北1-5-8 リアン401号 就労移行支援事業所Pinto   ☎Tel:04-7178-3015 📠Fax:04-7178-3016 ✉E-Mail: pinto@act-design.org ------------------------------------------------------------------------------- 🚀ホームページ: https://www.act-design.org/employment_support/ 🚀事業所ブログ: https://pinto-nagareyama.blogspot.com/ 🚀X(旧Twitter): https://x.com/Pinto49197898/ 🚀Instagram: https://www.instagram...

推し活していますか?

イメージ
  Pinto では「定期面談」「ちょこっと相談」「就活面談」など、 スタッフと面談をする機会が多いことが特徴です。   もちろん、普段からスタッフと話をすることはできますが、 じっくり話したい時は、面談を利用する方が多いです。   今日の面談では一通りの話し合いが終わった後、 「実は楽しみにしているんです」と推し活の話になり、盛り上がりました。  皆さんは相撲を見ますか? 今週は大相撲夏場所が最高に盛り上がっているんです!! 今日勝てば、大の里が2場所連続優勝し、 横綱に昇進する可能性◎なんです! これが盛り上がらない訳がない!  大の里はまだ 24 歳と若く、稀勢の里以来の日本人横綱、 初土俵から 13 場所での横綱昇進は、 昭和以降、年 6 場所制となった 1958 年以降の記録でみても過去最速! さらに新入幕から所要 9 場所での横綱昇進は、 大横綱・大鵬の 11 場所を抜き、記録ずくめの快挙となるんです!   もうね、すごいスターが現れましたよ💥 大スターになること間違いなしです。   応援していると、こちらも元気が湧いてきますよね! これからも応援していきます! (あなたの推し活は誰ですか?)   もしかすると、相談室の笑い声がうるさかったかしら? 教室で集中力を乱された方がいたら、ごめんなさい!     Pinto では見学や体験を行うことができます。 ご希望される方は遠慮なくご連絡ください!お待ちしております!   〒270-0119 千葉県流山市おおたかの森北1-5-8 リアン401号 就労移行支援事業所Pinto   ☎Tel:04-7178-3015(平日・第三土曜日の 8 : 30 ~ 17 : 30 ) 📠Fax:04-7178-3016 ✉E-Mail: pinto@act-design.org ------------------------------------------------------------------------------- 🚀ホームページ: https://ww...

あなたの季節感はどこから?

イメージ
 こんにちは! 初夏の日差しに年々勝てなくなっているような気がして、夏の到来を恐れているこの頃です😱 ところで、皆様は何で季節感を感じますか? ・スーパーの果物の変化 ・<期間限定!>と銘打たれたお菓子 ・暑さ、寒さ ・服装 Pintoのスタッフからはこんな声が挙がりました。 スタッフKは道端の花や木を見ることが好きなので、自然から季節感を実感することが多いように思います。 先日Pintoのウォーキングで公園を訪れたら、木々がすっかり青々としていました。 空を見上げると…たくさんの虫が飛んでいて、夏の活気を感じるやら怖いやら…🐞 色々と見どころを変えながら、参加者の皆様と初夏の訪れを楽しむことができました🪁🌿 帰り際、四葉のクローバーを探してみましたが見つからず、次回以降に期待です🍀 ===================================== 就労移行支援事業所Pintoでは体験、ご見学等、随時受け付けております。 お気軽にお問い合わせください! ※ご見学・体験等のお申込みは こちら ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 〒270-0119 千葉県流山市おおたかの森北1-5-8 リアン401号 就労移行支援事業所Pinto   ☎Tel:04-7178-3015 📠Fax:04-7178-3016 ✉E-Mail: pinto@act-design.org ------------------------------------------------------------------------------- 🚀ホームページ: https://www.act-design.org/employment_support/ 🚀事業所ブログ: https://pinto-nagareyama.blogspot.com/ 🚀X(旧Twitter): https://x.com/Pinto49197898/ 🚀Instagram: https://www.instagram.com/pinto_works/ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今日はアイスの日🍨 グループワークのテーマはこれ!

イメージ
今日は5月9日、「アイスの日」です! 実はこの日は、日本アイスクリーム協会が制定した記念日。1946年5月9日、終戦後に東京・明治神宮外苑で行われた「アイスクリームの無料配布イベント」にちなんでいるんです。当時はまだ貴重だったアイスを、多くの人が笑顔で楽しんだそうですよ。 そんな「アイスの日」、みなさんはどんなアイスが好きですか? というわけで、今日のグループワークでは「好きなアイス」をテーマに、自己紹介ビンゴを行いました🍨 定番の味や商品に「それそれ!」とうなずく方が多かった一方で、中には初めて聞くような味や、「それ知ってるけど名前が出てこなかった!」と他の発表を聞いて思い出すようなアイスもあり、大いに盛り上がりました。 8人グループで実施しましたが、終盤にはビンゴ達成者が続出! みんなでアイスの魅力を共有できて、とても楽しいグループワークになりました。 せっかくなので今日は、自分へのごほうびに、グループワークで気になったアイスを買って帰ろうかなと思っています🍦 これから暑くなる季節。冷たいアイスがますますおいしく感じられる時期ですね。お仕事や勉強の合間に、ちょっとした気分転換として楽しんでみてはいかがでしょうか? 「アイスの日」が、あなたにとって小さなリフレッシュのきっかけになりますように。 ===================================== 就労移行支援事業所Pintoでは体験、ご見学等、随時受け付けております。 お気軽にお問い合わせください! ※ご見学・体験等のお申込みは こちら ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 〒270-0119 千葉県流山市おおたかの森北1-5-8 リアン401号 就労移行支援事業所Pinto   ☎Tel:04-7178-3015 📠Fax:04-7178-3016 ✉E-Mail: pinto@act-design.org ------------------------------------------------------------------------------- 🚀ホームページ: https://www.act-design.org/employment_support/ 🚀事業所ブログ: https://pinto-nag...